遺書

三日坊主なんで多分すぐやめます。

神・呉爾羅(シン・ゴジラ)

シン・ゴジラを見た。

熱が冷めない内に感想を書きたい

と思ったのにも関わらず、気付けば見た時から1日経ってしまっていたが依然としてまだ熱は冷めていないので当初の目的通り感想を書くことにする。

 

[尚、この記事はまだこの映画を観ていない人に対して、読んだ人に「観に行きたい」と思わせるような内容にしたいのでネタバレは極力避けています。]

 

総評として

エヴァじゃんこれ

という野暮な意見も気にならないくらいに面白かった。

原爆や政治に対するプロパガンダも含まれてはいるが、くどくはならずにしっかりと映画の中での一つの要素として昇華されている。

映画のキャッチコピーは

現実 対 虚構

まさにその通りの映画で、実際に日本にゴジラが現れたらどうなるのか、それを本気で考えている映画だった。

石破大臣が自身のブログで「害獣駆除として災害派遣で対処するのが法的には妥当であり〜理解できない」としてシンゴジラに対してのツッコミをいれているがそのツッコミが入る時点でこの映画への法関連の力の入り具合が伺えるであろう。(映画内でもゴジラに対して法でどの様に対処出来るかの言及はされている。)

映画を作るに当たって庵野監督は政治、軍事関係者にリサーチを行っていたらしいが、それによって「ゴジラが現れる」という超弩級にぶっ飛んだ虚構も多少は現実に近づいている。

映画らしくエンターテイメントに振り切ってはいるがその基礎の地盤がしっかりしているから「いくらなんでもそりゃないよ」というこの手の映画にありがちなやり過ぎて笑ってしまう現象や、心の中のツッコミが中々出にくくなっていると思う。

 

そして、この映画が他の映画と違う点はキャストの多さである。

なんと総勢328名

一人一人が主役を張れる程の俳優・女優が328人も出ているのだ。

その誰もがそのシーン、その場所に見事に馴染んでおり不自然さを感じさせず映画への没入感を深めている。

自分も映画を見終わった後に出演キャスト一覧を見返したのだが「嘘?この人出てた?」という人が大半でありつつも、「あ、この人はいたな」と言う小さな楽しみがあった。

その誰もが気を抜いていたら気付かないほどに一般人に徹しており、悪く言えばぞんざいに扱われているのであるが、この映画ではそれが実にうまく機能していると感じた。

 

もう一つの点として

映画としての「演技がかった演技」が少ないというものが挙げられる。

演出としてセリフ回しが早口だったり小声だったり、時には滑舌が悪すぎて聞き取れなかったりというシーンが時たま見られたが、これによって映画として撮っているというよりも実際に起こっている事を垣間見ている様な錯覚に陥る効果があった。その中で演技が光るシーンでは前述したシーンとのギャップで、あからさまにテンションが上がるし「ゴジラ」という現実ではありえない次元との擦り合わせを上手く出来ていたと思う。

 

最後にこれは完全に個人的な感想になってしまうが市川実日子とエンドロールの音楽が最高だった。

市川実日子が出てきた時には気絶しそうになったしメカゴジラのBGMが流れてきた時には泣きそうになってしまった。

 

ゴジラに対しても少しは言及しようと思ったが少しでも触れるとネタバレになってしまう気がするので書かずに終える事にした。

ゴジラに対しては完全にフレッシュな状態で見て欲しいのである。

 

ゴジラはいいぞ

 

 

p.s 片桐はいりさんの馴染み方が半端無かったです。

 

 f:id:dendenpassyon:20160820083956j:image